USWC(つづき)
2013-03-14 USWC
その後、標題の件を追っていなかったのですが、
どうやらサッカーの現 USWC はクロアチアの由。
→ Wikipedia「非公式サッカー世界王者」
次の防衛戦は本記事の公開からちょうど24時間
後にキックオフ予定の日本戦です。
さて、どうなるでしょう。
スペイン戦では VAR が話題になりました。
確かに最新設備で厳密な判断ができるように
なったのはすごいことですが、気になるのは
このような設備を、どの会場でも準備できる
訳ではないことです。そういう会場で、同様
な状況になった場合、ボールの接地点と白線
の間に緑の芝生が見えればアウト判定せざる
を得ない場合が多いのではないでしょうか?
実質的に会場に依存して異なるルールを適用
するような運用になるならば問題ではないか?
そのような見方もできるかと思います。
[2023-02-23 追記]
>J1開幕節のノーゴール誤審…GLT導入には高い壁
>「機材だけで10億円」「できないスタジアムがある」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?378908-378908-fl
その後、標題の件を追っていなかったのですが、
どうやらサッカーの現 USWC はクロアチアの由。
→ Wikipedia「非公式サッカー世界王者」
次の防衛戦は本記事の公開からちょうど24時間
後にキックオフ予定の日本戦です。
さて、どうなるでしょう。
スペイン戦では VAR が話題になりました。
確かに最新設備で厳密な判断ができるように
なったのはすごいことですが、気になるのは
このような設備を、どの会場でも準備できる
訳ではないことです。そういう会場で、同様
な状況になった場合、ボールの接地点と白線
の間に緑の芝生が見えればアウト判定せざる
を得ない場合が多いのではないでしょうか?
実質的に会場に依存して異なるルールを適用
するような運用になるならば問題ではないか?
そのような見方もできるかと思います。
[2023-02-23 追記]
>J1開幕節のノーゴール誤審…GLT導入には高い壁
>「機材だけで10億円」「できないスタジアムがある」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?378908-378908-fl
この記事へのコメント