酸素急増と1日の長さ(つづき)
2021-10-05 「酸素急増と1日の長さ」
の話題が、先日の、
>地球に酸素が生まれた日 - コズミック フロント - NHK
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/WXVJVPGLNZ/episode/te/4Y7NRXRL9R/
で採り上げられたようです[1]。
メモしておきたいのは、2分20秒過ぎのところで、
2013-10-05 植物と光合成
に関連して、現在でも「シアノバクテリアの寄与は約半分だ」
とのナレーションがあったこと。
>〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた [2]
は、もはや不正確ということになります。
[1] 再放送 BSプレミアム 10月20日(木)午前8:00~
[2] →こちら
[関連記事]
2013-10-04 科学の常識
2021-11-26 「自転の変化が大気酸素化に影響」
の話題が、先日の、
>地球に酸素が生まれた日 - コズミック フロント - NHK
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/WXVJVPGLNZ/episode/te/4Y7NRXRL9R/
で採り上げられたようです[1]。
メモしておきたいのは、2分20秒過ぎのところで、
2013-10-05 植物と光合成
に関連して、現在でも「シアノバクテリアの寄与は約半分だ」
とのナレーションがあったこと。
>〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた [2]
は、もはや不正確ということになります。
[1] 再放送 BSプレミアム 10月20日(木)午前8:00~
[2] →こちら
[関連記事]
2013-10-04 科学の常識
2021-11-26 「自転の変化が大気酸素化に影響」
この記事へのコメント