Scandinavian weight system

人形(にんぎょう)形の分銅、13個目?発見の由。
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1512031197253144582

最初、一瞬、人形という外見に惑わされずに、よく分銅と見抜いて
重さを量ったものだと思ったのですが、おそらくそれは素人の誤解。

考古学者というものは、すべての出土品の寸法と重量を計測して
リスト化するのを当然としていて、逆にリストをにらんで単位を
抽出したのでしょう。

133g といえば、ほぼ 1 looloh ですね。
こういうニュースをみると変換してみる癖がついてしまっている。

[関連記事] 2021-09-06 弥生時代の分銅

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック