あわただしい展開(つづき)
『日経サイエンス』最新号からのピックアップをもうひとつ
>特集:コロナワクチン3回目接種
https://www.nikkei-science.com/202204_056.html
P.58 の Pf-Pf-Pf と Pf-Pf-M の比較図は、同誌の読者でなくても、
>ワクチン3回目接種、抗体の量だけでなく「質」が高まる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218SP0R20C22A2000000/
などでも見ることができます。
ただ、昨日記事の、
| [1] 金曜日に予防接種 Pf-Pf-M の M あり。
は、日程的に選択の余地がなかった為で、上記記事を参考にした
わけではないです。
抗体の減少とウイルスの変異によりワクチンの効果が永続しないのは、
インフルエンザと同様ですが、新型コロナ感染症では、感染すると
かなりの確率で後遺症が残る由。
今後はワクチンの定期的接種は不可避になるでしょう。
[前回記事] 2022-02-28 「巨大太陽フレア」(つづき)
[追記] 体調は暫く watch です。37.0度は発熱のうちに入るのかな?
>特集:コロナワクチン3回目接種
https://www.nikkei-science.com/202204_056.html
P.58 の Pf-Pf-Pf と Pf-Pf-M の比較図は、同誌の読者でなくても、
>ワクチン3回目接種、抗体の量だけでなく「質」が高まる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218SP0R20C22A2000000/
などでも見ることができます。
ただ、昨日記事の、
| [1] 金曜日に予防接種 Pf-Pf-M の M あり。
は、日程的に選択の余地がなかった為で、上記記事を参考にした
わけではないです。
抗体の減少とウイルスの変異によりワクチンの効果が永続しないのは、
インフルエンザと同様ですが、新型コロナ感染症では、感染すると
かなりの確率で後遺症が残る由。
今後はワクチンの定期的接種は不可避になるでしょう。
[前回記事] 2022-02-28 「巨大太陽フレア」(つづき)
[追記] 体調は暫く watch です。37.0度は発熱のうちに入るのかな?
この記事へのコメント