bookmarks の各記事のタイムスタンプ
bookmarks の各記事のタイムスタンプは、
(1) 各サイトのフォーマットに従って自作ツールで HTML 中の日時を取得
(2) 上記ができないものは Change Timestamp で日付のみ合わせる
というようにしています。
統一的なルールはないので意外に (1) ができないものも多い。
今まで twitter は (2) でやっていたのですが、最近
>Ruby - ツイートIDからタイムスタンプ等の取得!
https://www.mk-mode.com/blog/2017/03/03/ruby-getting-tweet-datetime-from-tweet-id/
を参考にして自作ツールを作り足して URL からタイムスタンプを取得する
ようにしてみました。これでタイムスタンプの時刻まで正しくなりました。
# 若干手間も減りました。
(1) 各サイトのフォーマットに従って自作ツールで HTML 中の日時を取得
(2) 上記ができないものは Change Timestamp で日付のみ合わせる
というようにしています。
統一的なルールはないので意外に (1) ができないものも多い。
今まで twitter は (2) でやっていたのですが、最近
>Ruby - ツイートIDからタイムスタンプ等の取得!
https://www.mk-mode.com/blog/2017/03/03/ruby-getting-tweet-datetime-from-tweet-id/
を参考にして自作ツールを作り足して URL からタイムスタンプを取得する
ようにしてみました。これでタイムスタンプの時刻まで正しくなりました。
# 若干手間も減りました。
この記事へのコメント