カレンダーアプリに人工知能

>グーグル、カレンダーアプリに人工知能を搭載
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46606

平安時代の具注暦は、「今日は○○をすると吉」とか
「△△は方角が悪いから出かけるなら方違え」とか、
そういうリコメンデーションの機能を果たしていたわけで、
以前 2013-10-14 Bigdata 2.0 の先 の記事で書いた
ような世界が実現に向かっているのだな…
という話題です。

ちなみに、2013-10-14 の記事の康和3年正月[1]8日に

 子年滅門

とありますが、これは子年生まれの人にとってのみの
凶日。個々にカスタマイズしたリコメンデーションの
例です。

[1] あらかじめ http://hosi.org/cookies/Japanese で、
  「七曜/六曜/具注暦」を「具注暦」にしておきます。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック