「日本の節月」の扱い(続き)
2015-02-06「日本の節月」の扱いの件
結局、

のような構成に落ち着きました。
「中国の暦月」「日本の暦月」「中国の節月」「日本の節月」は、
ISO19108の“暦年代”の仕組みを使って実際に指定の日付で行用
されていた暦法を特定し、その暦法で太陰太陽暦(暦月の場合)・
太陽暦(節月の場合)の計算を行います。調査が進んでいないため、
中国の暦法については、観象暦の期間(807-821)・宋代・清代以降が
抜けています。
「暦法指定(暦月)」「暦法指定(節月)」は、指定の日付で行用され
ていたか否かには関係なく、指定の暦法で太陰太陽暦(暦月の場合)・
太陽暦(節月の場合)の計算を行います。 http://hosi.org/cookies/SpecifiedSolar
や http://hosi.org/cookies/SpecifiedLuniSolar で Algorithm に
“All”を選択すると、大量の暦法での計算結果が一度に表示され
驚くことになります。
「暦月」と「節月」の扱いを対称にしたため、項目が多い割には
整理された印象を与える Tree になったのではないでしょうか。
彝暦は太陽暦ではあっても節月ではないので、「暦月」と「節月」
の扱いの対称性を確保するため、独立な項目としました。
結局、

のような構成に落ち着きました。
「中国の暦月」「日本の暦月」「中国の節月」「日本の節月」は、
ISO19108の“暦年代”の仕組みを使って実際に指定の日付で行用
されていた暦法を特定し、その暦法で太陰太陽暦(暦月の場合)・
太陽暦(節月の場合)の計算を行います。調査が進んでいないため、
中国の暦法については、観象暦の期間(807-821)・宋代・清代以降が
抜けています。
「暦法指定(暦月)」「暦法指定(節月)」は、指定の日付で行用され
ていたか否かには関係なく、指定の暦法で太陰太陽暦(暦月の場合)・
太陽暦(節月の場合)の計算を行います。 http://hosi.org/cookies/SpecifiedSolar
や http://hosi.org/cookies/SpecifiedLuniSolar で Algorithm に
“All”を選択すると、大量の暦法での計算結果が一度に表示され
驚くことになります。
「暦月」と「節月」の扱いを対称にしたため、項目が多い割には
整理された印象を与える Tree になったのではないでしょうか。
彝暦は太陽暦ではあっても節月ではないので、「暦月」と「節月」
の扱いの対称性を確保するため、独立な項目としました。
この記事へのコメント