西遼の年号

西遼の延慶建元の日付は、MS-DOS版では、1125-02-05 としていました。

これは『続資治通鑑(宏業書局版2483-12)によっています。しかし、
この2483-12にはちょうど一年遡る1124-02-05という異説も紹介してあり、
事態の推移から推測し1125-02-05の方が妥当性が高いとの判断がなされ
ています。

Wikipedia 中国語版の「延慶 (西遼)」を見ると、

 近代學者如紀安宗、李錫厚、柴平等皆認為在1131年或1132年之間改元延慶

とあり、ずいぶん違います。確かに滅亡の時期から遡るとこれらの説の
方がしっくりきます。

西夏の年号と同様、これらのずれについては判断材料もないため両論を
生かすことにしました。(→ソースリスト)

 CalendarEra('西遼') ― MS-DOS版を踏襲(延慶建元1125年,デフォルト)
 CalendarEra('西遼::V=1124') ― 延慶建元のみ1124年に変更
 CalendarEra('西遼::V=1131') ― 延慶建元を1131年とし、その後も変更
 CalendarEra('西遼::V=1132') ― 延慶建元を1132年とし、その後はV=1131と同じ

これまで西遼の年号はCalendarEra('中国::遼::西遼')でしたが、この
Vオプション指定を中国年号と別に指定できるよう独立した暦年代に
しました。

Webサーバーでは、http://hosi.org/cookies/KaraKhitan



で切り替えることができます。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック