リダイレクト(つづき) 2024-05-23 リダイレクト | タイムスタンプに tweet 時ではなく、登録時のものが紛れ込み これは、 2020-09-12 bookmarks の各記事のタイムスタンプ の際に、 TW_EPOCH = 1288834974657 # 単位:ミリ秒 MASK_T = "11111111… コメント:0 2024年05月31日 ブログ 続きを読むread more
重力場の方程式 『日経サイエンス』最新号の、 >暗黒エネルギーの四半世紀 宇宙最大の謎に挑む https://www.nikkei-science.com/202407_064.html p.66 に、アインシュタインの重力場の方程式がでてきましたが、 普遍単位系で書くと、 http://www.asahi-net.or.… コメント:0 2024年05月30日 科学 普遍単位系 続きを読むread more
「機能性表示食品にあふれる誇張表示」 恒例の『日経サイエンス』最新号からのピックアップは、 >機能性表示食品にあふれる誇張表示 https://www.nikkei-science.com/202407_058.html 「有意差保証プラン」というのは、まさに、 2023-03-14 再現性のない“常識”(フォローアップ) で話題にした類の… コメント:0 2024年05月29日 書籍 日本の問題 続きを読むread more
変光星の命名法 2024-03-29 かんむり座T | かんむり座T星とかんむり座τ(たう)星は別の星の由。 | https://en.wikipedia.org/wiki/Tau_Coronae_Borealis T星の方は、変光星として、 https://ja.wikipedia.org/wiki/アルゲランダー記法 … コメント:0 2024年05月28日 科学 天文学 続きを読むread more
ボイジャー1号一部復旧 2024-04-10 ボイジャー1号 メモリ破損 朗報なので上記↑記事への追記ではなく記事を分けます。 >「ボイジャー1号」システム障害から一部復旧 >科学機器からのデータ受信に成功 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/24/news120.html … コメント:0 2024年05月27日 科学 天文学 続きを読むread more
未来年号 昨日の記事で、たまたま「未来年号」に言及したら、 こんな↓ニュースと、 >異例「日本最大級の偽文書」文化財の指定解除へ なぜ? >滋賀県の寺に伝わる江戸の絵図|社会|地域のニュース|京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1256333 解説記事↓を拾いました… コメント:0 2024年05月26日 歴史 続きを読むread more
大坂・大阪(つづき) 枚方すずめさんより、標題の件について、伊吹順隆『大坂と大阪の研究』(1979) という論考があると教えていただきました(→Errata)。 同論考によれば、 「大坂」の初見は河内小松寺修二会保延五(1139)年奉加帳にある「大坂郷」(p.15) 「大阪」の初見は箕面市道標にある「大阪城五里」「安永八(1779)年」(… コメント:0 2024年05月25日 歴史 続きを読むread more
量の概念名を単位名に用いる命名方式(つづき) 2024-05-08 『理系のための文章教室』 | Grammarly の次の出番は、 … | に関して英語での議論が必要になる際でしょう。 これ↑で、想定しているのが、 2020-05-06 量の概念名を単位名に用いる命名方式 | 英語で説明しようとするとなかなか難しい。 こちら↑の話題です。 … コメント:0 2024年05月24日 普遍単位系 続きを読むread more
リダイレクト >X、URLをtwitterからx.comに切り替え「全てのコアがXに」 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1592564.html >弊誌、「x.com」が「x.com」へリダイレクトされる、と報じる記事を流してしまう https:… コメント:0 2024年05月23日 ブログ 続きを読むread more
牛飼童 >史料が物語る「法皇暗殺未遂事件」 https://president.jp/articles/-/81775?page=2 … >法皇側の童子が2人殺害 これは、思い描く状況に誤解が生じ得そうです。 https://kotobank.jp/word/牛飼童-1273629 … >三〇歳、四〇歳の… コメント:0 2024年05月22日 歴史 続きを読むread more
継承と抽象 2024-05-15 ベン図 | [1] 例えば「正方形は長方形ではない」など。 一般的に、抽象的な物はそれを記述する特徴が少なく、具体的 な物はそれを記述する特徴が多いものです。ところが、特徴を パラメータと読み替えると、思い通りにならないことがある。 その典型が正方形と長方形。 >プログラミング出… コメント:0 2024年05月21日 ソフトウェア 続きを読むread more
プロジェクタ ランプ交換 一昨日にランプの寿命が尽き、2回目のランプ交換をしました。 画面が見違えるほど明るくなって、寿命が尽きる前の時点でも 相当に暗くなっていたのだと気づきます。 2024-02-09 プロジェクタの値段 | 2018-03-03 3台目(4K対応) 20万円 購入記録によれば、この後、1回目の交換用ランプ購入が … コメント:0 2024年05月20日 雑記 続きを読むread more
明治改暦のタイミング(C'案) 2021-08-12 明治改暦の布告の時刻の表(午前と午後) | 12時制の時計のデファクト・ルールと、上記の時刻表が不一致である 2022-06-12 「午前」「午後」検索(補足) | 明治改暦の建議を行った長崎海軍伝習所出身の塚本明毅も その経路上にいた。 デファクト・ルールを認識していたであろう塚本明毅… コメント:0 2024年05月19日 こよみ 続きを読むread more
「オフィシャル」の実質(つづき) 2020-02-25 「オフィシャル」の実質 機会があり、昨日の記事に多数過去記事を列挙しましたので2021年くらいまでの 議論の流れを整理しておきます。 十二支による表現(→江戸時代の時法のイメージ)は、 ・ 定時法の (1) が*オフシャル*には「正しい」 ↓ しかし不定時法でしか時刻を知りえない[… コメント:0 2024年05月18日 こよみ 続きを読むread more
十二辰刻と不定時法(つづき) 2013-12-25 十二辰刻と不定時法 | 1) 『曽良旅日記』 これに関して、Kindle Unlimited にもある 藤原益栄『文学・歴史を読み解くための暦のはなし』 ( https://www.amazon.co.jp/dp/B0BV6GD4D6/ ) に、もっと詳しい考証がなされていることに気… コメント:0 2024年05月17日 こよみ 書籍 続きを読むread more