世界人口80億人

2年半前に、  2020-04-17 世界人口 100億×7/9 という記事を書きましたが、どうやら推計では、昨日、 「世界人口80億人」へ2022年11月15日に到達見込み https://gigazine.net/news/20221114-world-population-8-billion/ の由。 …
コメント:0

続きを読むread more

共用設備メンテナンス

昨日、自宅マンションの共用設備メンテナンスがあったのですが、 これにともない 09:35-10:47 の1時間あまりの間、hosi.org サーバーがインターネットからアクセスできない状態になって いたようです。 毎年1回あるメンテナンスで、その際にも、いつも1時間くらい、 止まっていたはずなのですが、確認してみると過去…
コメント:0

続きを読むread more

現状のPC系設備のまとめ

昨日の件もあり、ちょっと現状を整理してみました。  (1) 現クライアントPC  2019-01-03 の 新PC  (2) 現サーバPC     2020-12-12 に切り換えた新サーバPC  (3) 予備サーバPC    2019-04-05 で購入した代替機 昨日逝ったPC は (1) の旧PC デュアルブ…
コメント:0

続きを読むread more

旧クライアントPC逝く

 2020-12-29 古い PC の余生(つづき) || (1) に Chrome OS、(2) に Ubuntu を入れて遊んでみよう。 | | 結局、逆になりました。Chrome OS にそれほどメモリは必要でないし、 そのまま放置に近い状態にしていたのですが、久しぶりに触ってみると (1) のハードディスクがだ…
コメント:0

続きを読むread more

11月8日は皆既月食(結果)

 2022-11-08 11月8日は皆既月食 | 連敗でしたが今回は晴れの予報です。 | さて、どうなるでしょうか? 幸いにも晴れたため、ついに長い連敗を止める ことができました。 関連するブックマークは、来週木曜日に更新の、 sig.url.txt で、Science/天文学/トピツク に反映予定です。 …
コメント:0

続きを読むread more

時空間認知と言語

 2022-03-19 空間認知と言語 これ↑は空間方向の話題でしたが、時間方向の話題を拾った↓のでメモ >言語(文化圏)と時空間座標の扱いの違いという話 https://twitter.com/Kyukimasa/status/1589584054906912769 https://www.bbc.com/fut…
コメント:0

続きを読むread more

次世代デジタルライブラリーと頒暦(つづき)

 2022-11-03 次世代デジタルライブラリーと頒暦 | ・表形式の頒暦のどこのテキストなのか特定が困難 | ・読み取り精度も厳しい 前者を改善する新機能が公開された由↓。 >実験サービス #次世代デジタルライブラリー に、 >OCRテキストを画像に重ねて表示する機能を追加しました。 https:…
コメント:0

続きを読むread more