イーブン・デイ(リマインド) こんな↓ tweet を拾いました。 https://twitter.com/tsukasafumio/status/1519719159680352257 令和04.06.06付けの記事ではイーブン・デイを採り上げなかったので、 終戦記念日を過ぎたところでリマインドしておきましょう。 [関連記事] (1) 2019… コメント:0 2022年08月17日 こよみ 歴史 続きを読むread more
Switching Hub 逝く(つづき) 少し前から、DMR-UBX7050 で、 2022-02-25 連続録画ch 見直し(つづき) | ハングアップ 2022-03-16 「遠野物語の世界」 | ハングアップ という問題が発生していました。 ハングアップした後のハードウェア再起動直後は普通に 動くのに、次第にリモコンの反応が鈍くなり、その… コメント:0 2022年08月16日 雑記 続きを読むread more
ベテルギウス続報 ベテルギウスについての続報 >一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か https://www.cnn.co.jp/fringe/35191833.html https://twitter.com/universetoday/status/1558204189817413634 つまり、左から3番目の図… コメント:0 2022年08月15日 科学 天文学 続きを読むread more
Switching Hub 逝く 一昨日12日の夜に LAN が不安定になった模様で、 昨日13日に原因を切り分けたところ、どうやら WAN-LAN ゲートウェイと WiFi ルータの間にある Switching Hub が故障したためだったようです。 故障した Hub が間違ったデータを LAN に流す ようになったせいでしょうか、その Hub よりも … コメント:0 2022年08月14日 雑記 続きを読むread more
太陽の向こうの惑星 >太陽の光に隠れて見えない小惑星、地球衝突のリスクは? https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/080100352/ 記事で議論されているのは、大まかには地球より太陽に近い 軌道をまわる小惑星で、それなりに太陽からの離角が大きく なることもあります。 ここで、ふと連想… コメント:0 2022年08月13日 科学 天文学 映画 続きを読むread more
『愛書狂の本棚』(つづき) 昨日分にもう少し追加。 ○ p.136 漢字タイプの写真 同じ機種ではないでしょうが、こういった漢字タイプは 実際に見たことがあります。 もう半世紀近く経ちます。 ○ p.173 まちがった参照 『オックスフォード英語辞典』で半世紀にわたって 脚注の参照ページを間違って掲載していたという話題。 … コメント:0 2022年08月12日 歴史 書籍 続きを読むread more
『愛書狂の本棚』 図版が美麗そうだったので買った標題の本の、 付箋紙を貼ったところをいくつかメモ。 ○ pp.24-25 「ザグレブの亜麻布本」 エトルリア語のまとまった手稿がエジプトで 発見されたというのは意外です。現時点では 部分的に解読されているとのことで、内容は 祭礼暦とその儀式についての記述らしい。 ○ pp.70-7… コメント:0 2022年08月11日 歴史 書籍 続きを読むread more