1 span

とうとう本日31日で 1 span ちょうどが経過してしまいました。  2018-07-19 span から sep への階層図 || [2] 1 span = 64年 個人的に大きな区切りと言えるでしょう。 [関連記事] 2020-07-31 7月31日付の記事
コメント:0

続きを読むread more

「広がるサル痘」

『日経サイエンス』最新号からのもうひとつピックアップ >第2の天然痘になるか 広がるサル痘 https://www.nikkei-science.com/202209_034.html これに関しては編集長の連続 tweet ↓ もあります。 >WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣…
コメント:0

続きを読むread more

閏秒とMeta

 2012-08-18 閏秒と閏時 | しかし、この用途は GPS の普及によって縮小してしまいました。  … | 閏秒を廃止して Universal Time を物理的に一様に流れる物理時間にすれば良い  2022-04-15 地球の自転傾向の変化(つづき) |>地球の自転が急加速中! 史上初、時間を1秒引…
コメント:0

続きを読むread more

教育データと個別指導

恒例の『日経サイエンス』最新号からのピックアップは、 >あなたの内面を探る 感情認識AIの危うさ https://www.nikkei-science.com/202209_082.html ただ、直接この記事の話題というよりも、関連して  2022-03-24 「データによる個人の選別から個人を保護する」 …
コメント:0

続きを読むread more

『すごい神話』

標題の本について、いくつかメモ。 ・『日本神話と印欧神話』について (p.124) >学会における評価はここでは議論しないことにしたい。 >私としては魅力的な一つの説であると考えている。 昔々、ユーラシア大陸の両端をつなぐ経路の途中の 地域で証拠がトレースできればなという感想を抱いた のを思い出しまし…
コメント:0

続きを読むread more

オーロラ

磁気嵐があって広い範囲でオーロラが見えた由。 https://twitter.com/ryuhokataoka/status/1550674396943364096 https://twitter.com/ryuhokataoka/status/1550686560831811585 https://twitter.com/r…
コメント:0

続きを読むread more

Arctic Code Vault Contributor(さらにつづき)

 2022-07-21 代謝量(つづき) | bookmarks の週一 major update bookmarks の update は、local repository に対しては major 木曜日、minor 日曜日と水曜日というパターンで 従前と変わらずに行っていますが、少し前から GitHub 本体への…
コメント:0

続きを読むread more

弓矢

一昨日のような具合で、溜まっていた連続録画の番組達を見た のは昨日金曜日になってしまいましたが、中からひとつメモ。 >「“言葉” それがヒトの思考を生んだ」 > - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ https://www.nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode/te/LWZ4GLNYG…
コメント:0

続きを読むread more

ベテルギウスは黄色だった?

シリウスが昔は赤かったのではないかという話題↓は有名です。 >おおいぬ座の一等星シリウスに隠されたミステリー https://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/cw03.html … >シリウスが古文書では「赤い星」とされている この種の話題は、実際に色が…
コメント:0

続きを読むread more

代謝量(つづき)

昨日記事 | 運動量を増やす 日常的というわけではないですが、用事をまとめて、必要な外出を 一日で済ませてしまう場合、bookmarks の週一 major update の 前日ということで水曜日になることが多いです。 昨日20日の水曜日も、そんな「忙しい一日」。 外出直前と帰宅して後作業が済んだ直後に体重…
コメント:0

続きを読むread more

代謝量

https://twitter.com/HiromasaFunato/status/1547952204257955845 >痩せている人は食べる量が少ない … >総エネルギー消費量を測ったら、18~64歳は男女ともほぼ一定 同じ量の食事で体重を一定に維持していたものが、同じ生活パターン を続けているはずなのに…
コメント:0

続きを読むread more

祝祭に関わる行動制限

祇園祭に関して拾った話題に標題関連[1]のものがありました。 >地面に足をつけれない >お母さん(というか女性)に触っちゃダメ https://twitter.com/Wwmajidesorena/status/1548473744850829313 他の祭りには、 >熊本阿蘇の霜宮の火焚神事 …
コメント:0

続きを読むread more

祇園祭 山鉾巡行

>祇園祭で3年ぶり山鉾巡行 疫病退散願う―京都 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071700067&g=soc 17日が前祭、24日が後祭の由。 ちなみに昨年は↓のような形式だったとのことです。 https://twitter.com/SEI__jou/status/15…
コメント:0

続きを読むread more

残るもの、残らないもの(ゲーム)

 2021-03-16 残るもの、残らないもの | 一方、オンラインゲームのようなものはサーバーがなくなると | 再現できない。 … | サーバーの方を残す工夫をしないと文化/世相を検証できなくなるという これに関して、新しい展開があったのでメモ。 >議員当選の赤松健氏が“過去のゲームの合法的保存”に着手。…
コメント:0

続きを読むread more